コンサルティング業務内容


事業所の売上が伸び悩んでいる・・・。

数字では一目瞭然でも その原因は意外とわからなかったりするものです。

集客率・稼働率・人件費率・平均介護度 など、それぞれの原因に応じた対策が必要です。

 業界経験豊富な当社がコンサルティングに入ることで、半年~1年後 売上を大幅に上げることが可能です!

コンサル実績

①埼玉県さいたま市 某 特別養護老人ホーム

88名満床のところ、10床弱の空床が慢性化している施設でありましたが

当社の集客営業(事業所の強みを訴えながらの事業所戸別訪問、集中的なFAXDM)

3ヶ月で満床を実現。介護業界の特性も考慮し、満床後も適正なペースで

営業広報を継続し不意の退所が発生しても空床を作らない仕組みを構築しました。

 

②東京都江戸川区 某 介護付き有料老人ホーム

集客営業(事業所の強みを訴えながらの戸別訪問、迅速的な入所案内)を進める傍ら、

当該施設は外国人労働者や管理者の経験不足が顕著であり介護技術や書類整備

が充分ではありませんでした。法令遵守教育を適宜行い職員の意識改革を促すことに成功、

また、その一環で要介護度の基準(認定調査基準)についても正しく理解させ、

利用者の介護度適正化にも努めたことで売上も全体総売上の約10%向上させました。

 

③埼玉県越谷市 某 サービス付き高齢者住宅

既に満床に近い状態ではありましたが利益率が非常に低かった上、利用者へのケアや安全体制が不十分でした。併設の訪問介護事業所への業務効率化・訪問介護計画の見直しにより、

利用者満足度の向上、事故・急変リスクの低下はもちろん、全体総売上については約30%向上させました。


離職防止や質の向上に向けて、適正な人事評価はできているでしょうか?

福祉職は形に残らない業務が多く評価がしにくい分野です。

当社では現役のケアマネジャーがキャリアコンサルタント(国家資格)を保有しており、

厳格な評価項目をもとに最適な人事評価とこれからのキャリアデザインを提案します。


ケアマネジャーこそ 働き方改革の実現を!

ICTの進化により業務効率化の可能性が広がりました。

当社のノウハウがあれば

プラン数40件であっても 残業ゼロ&有休未消化ゼロは当たり前になります!


令和3年度より、居宅介護支援事業所の管理者要件が主任ケアマネと厳格化されました。

しかしそれでもなお、介護保険下で唯一、たった一人でも独立開業が可能なサービスに

『いつか自分も』と夢を抱いているケアマネも多いはず。

独立に必要な書類は? 資金は? 事業展開は?

 独立開業に強い当社が全面サポートの上、あなたの夢を応援いたします!

 

・指定申請書類作成補助

・事業計画書作成補助

・収支計画書作成補助

・人脈づくりのノウハウ

・保険外事業 & 副業で年収1000万円超

 ・経費節減や節税のコツ


・序章(録画) ¥5.000

・本題(録画) ¥30.000

・個別コンサル(オンライン) ¥20.000 2h/回 程度

・個別コンサル(リアル) ¥50.000/日 ※交通費別途


メモ: * は入力必須項目です