代表挨拶

代表取締役 松木哲也

  •  介護支援専門員
  •  相談支援専門員
  •  介護福祉士
  • キャリアコンサルタント(国家資格)
  • 福祉住環境コーディネーター2
  •  FP技能士2級
  •  個人情報保護士
  •  第一種衛生管理者
  • 東京都福祉サービス第三者評価 評価者(H701030
  • 日本キャリアパスアカデミー 専任講師
  • むさし介護アカデミー 専任講師
  • ケアマネジャーを紡ぐ会 埼玉支部長

 

訪問介護やショートステイ、介護老人保健施設での実務経験を経た後、平成19年にケアマネジャーになりました。

そして平成23年に一念発起し、独立開業をいたしました。

独立したことで、より利用者さんやご家族へのケアマネジメントが中立にできるようになりましたし、曜日や時間帯を問わずに迅速柔軟に対応できるようになりました。 

 

今では『ケアマネ』×『独立』こそが究極の働き方改革の一つの形なのではと感じています。 

少子高齢化の進展、医療技術の進歩、産業構造の変化 等の中、介護保険制度の在り方も日々変化しています。 その変化に利用者さんやご家族が取り残されることのないようにサポートしていければと思います。 そう、あくまで『サポート』です。

 

主役は あくまで『利用者』と直接的ケアを実行して下さる『介護サービス事業者』であり、私たちケアマネジャーはその両者が快適に目標達成に向かっていけるよう、踏み台となりサポートしていかなければなりません。

 

~でも肩ヒジ張って生きたり働いたりするのもツライ~

社名のC’est La Vie = 『それもまた人生』という意味です。

いろんなことがある人生に他人が良し悪しを決めることなどできません。

 

最後の最後、『それもまた人生』と感じることができたのであれば

それは本人にとって納得ができた人生だったといえるのではないでしょうか。

私だけかもしれませんが、少し肩の力を抜いたような表現にも感じるのが すごく好きで社名にしました。

関わって下さった方達が、最後に『それもまた人生』と感じてもらえるような仕事を提供しようと思っています。